シイタケの栽培スピードにビックリ!(@_@)2022.01.06 06:07一昨年の年末に長男夫婦からもらったシイタケ栽培キット。昨年春までぼちぼち収穫し、ダメもとで夏場は冷蔵庫で保管し、涼しくなってまた栽培を再開してみた。(エリンギ栽培キットも保管していたが、こっちは袋の中にコバエが超超超大量発生していたので廃棄。(;^ω^))青かびみたいなのが生えて...
冷蔵庫でシイタケ栽培。2021.07.13 11:51お正月に長男夫婦からもらったシイタケ栽培キット。気温が高くなるにつれてシイタケが育たなくなってきて、カビが生えかけてきたので栽培は終了した。注意書きに「育たなくなってきたら冷蔵庫で休ませるとまた育つかも」と有ったので、ダメ元で冷蔵庫で保管していたら、なんとシイタケがこっそりと育っ...
これはいったい何て花だろう?2020.08.27 12:56ホリドータ・シネンシスの鉢に勝手に出てきた植物。ずっと「どんな花が咲く雑草だろう?」と見守ってきていたが、正直なところ、、主であるホリドータよりも可愛い花♪名前は今、別のサイトで質問中。(^_^)v名前が判明!キツネノマゴ科のプセウデランテマム・バリアビレ、英名パステルフラワーだ...
[E:#x2605]生水苔の鉢植え2019.09.04 11:18生水苔の栽培にチャレンジ!以前にも一度やったことが有るが、ひょろひょろと生育不良で、全く水苔らしくなかった。(まるで、ウイローモスの様な感じ。)今度は、プリプリ太った水苔に育てたい。
2018年3月★アクアテラリウム2018.05.15 15:38テーブルヤシ、オリヅルラン、苔が調子が良い。枯れてしまったと思ったコウヤノマンネンゴケとオオカサゴケが復活してきているようだ。メダカもすっかり大人になった。またそろそろ産卵の季節ヽ(^o^)丿上に見えるのは、ビカクシダアルシコルネ。なんとか冬は越せたようだ。
2017年春★アクアテラリウム2018.05.15 14:51苔、シダ、日陰が好きな山野草などを植え付けて、アクアテラリウムを作った。メダカ(ピュアホワイトメダカ)を一緒に飼っている。メダカを入れるときは水質が大丈夫かドキドキだったが全く心配なかった。とっても元気で、さっそく卵を産んでいる。
2016年秋★虫2018.05.15 14:40害虫には日々気を付けていたのに、ふと見たら人差し指大のでっかい幼虫が!図鑑で調べたら、やはりスズメガの幼虫だった。この後幼虫が散歩を始めたので「そろそろ蛹になるのかな?」と思い放っていたら、 気が付けば足元を歩いていたので、踏んでつぶしてはいけないと思い、上の方においてやった。 ...