[E:#x2605]行方不明だったカマキリが居た!

8月半ばだったかな?夫が体長5cmくらいのカマキリの子供を持って帰ってきた。飼育ケースに入れて飼うことにした。
ジャービルの餌用に飼っているミルワームをやり、たまに蛾を捕まえてケースに入れてやると上手に俊敏に蛾を捕まえて食べていた。
充分大きくなった(体長12cmくらい)ので、このままずっと飼育ケースの狭いところで一生を過ごすのもアレなので、ベランダに放してやった。
ベランダには植物がいっぱいあるし、虫もそこそこ居るので、生きていくことが出来ると思った。

外界が怖かったのか数日間ほぼ同じところにいて、台風が来たときは飛ばされないように必死でしがみついていたが、その後、姿が見えなくなっていた。
「鳥に食べられたのかなあ?」「ベランダからどっか違うところに飛んで行ったのかなあ?」「生きているかなあ?」と思っていたところ、今朝、イチゴの吊り鉢に水をやったら何かが動いたような気がし、見たらカマキリが居た。
どうやって吊り鉢までやってきたのか分からないが、とりあえず元気にしていたので良かった。ヽ(^o^)丿




仕事の合間に(#^^#)

普段は「明子のアトリエ」と言う自分のネットショップで受注した品をアトリエで作っています。 このサイトは、仕事の合間に作った趣味のハンドメイド作品や、家で育てている植物の写真を載せていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000