キク科3種類

まず、エキナセア グリーンツイスター。
エキナセアで一番好きなのは、ちょっとやんちゃな小さな男の子の髪型の様な花(一番外側の花弁だけが長くて垂れ下がっているヤツ)だけど、なぜかその品種はどれも値段が高いので、次に好きな、バイカラーの品種を買った。
とっても小さな苗だったので、冬を越して春にちゃんと芽が出るんだろうか?と心配だったが、無事に開花。ヽ(^o^)丿


次の2枚は、ルドベキア。
1枚目は「チェリーブランディ」で2枚目は「ルビールビー」と言う品種。
ルドベキアは黄色の花びらに黒の芯、のイメージだが、最近は地味~な色合いの品種がたくさん出てきて、「色々揃えたいなあ」と思っている。
でもルドベキアは、夏は元気だけど、秋以降に葉が黒くパリパリになって汚らしくなり、汚らしいので切り戻すと一気に元気がなくなって、元気が無くなったで冬に突入することがほとんど。弱り切っているので、冬越し出来ないことも多い。
今回は一応、株が小さいながら開花できた。
もう一つ、「サハラ」もあったハズだが、枯れたみたい。(≧▽≦)

仕事の合間に(#^^#)

普段は「明子のアトリエ」と言う自分のネットショップで受注した品をアトリエで作っています。 このサイトは、仕事の合間に作った趣味のハンドメイド作品や、家で育てている植物の写真を載せていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000