ウツボカズラの壺がすごい!2023.07.04 03:00昨年春に長男から誕生日プレゼントとして貰ったネペンテス ガヤ。長男はすでに水切れで枯らしてしまった様だが、うちのは無事に冬越しし、春から屋外に吊り下げている。新しい葉が次々出てきて、大きくなり、それに伴って先っぽの壺も大きく立派になってきた。
ウツボカズラが元気(#^^#2023.05.17 08:49昨年誕生日プレゼントとして長男からもらったウツボカズラ(ネペンテス ガヤ)。胡蝶蘭のミニ温室で冬越しさせ、無事、屋外に出すことができた。横っちょに子株が出来てきて、ちっちゃい壺がいっぱい♪ちなみに、長男は冬越しを失敗して枯らしてしまったらしい( ;∀;)私も、昔初めてネペンテスを...
今年も、うさぎさんが飛び跳ね始める♪2023.05.15 05:15かなり数が減ってしまったけど、今年もウサギゴケの花が咲き始めた。昔はこの鉢いっぱいにうさぎさんが飛び跳ねていたけど、今は、苔が鉢いっぱい(;^ω^)
ウサギゴケ2022.05.31 04:23ウサギさん、大量繁殖中。ヽ(^o^)丿ただ、ウサギさんが大量に飛び跳ね始めると、また枯れだすんじゃないかとちょっと心配。ウサギゴケは、なぜか、株が大きくなると枯れこみ始めると書かれている。前回は、それを回避するためにせっせと鉢増ししたが、結局枯れ始め、いったん枯れ始めるとそれを止...
ウツボカズラの壺2022.05.31 04:17長男からもらったネペンテス ガヤ。長男が「俺のん、ちゃんと液がたまってるで」と言うから、「どうやって確認してるん?蓋を持ち上げたら折れへん?」と聞くと、「太陽に透かすと見える」と言う返事。家で見てみると、確かに、出来立ての綺麗な壺に液が半分くらいたまっていた。ヽ(^o^)丿長男と...
ネペンテス ガヤ2022.05.13 02:29息子が木枠と一緒にくれたもの。以前に「アラタ」と言う品種はみごと枯らしてしまったが、この「ガヤ」はそれよりも値段が高く、育てやすい様なので、今度は枯らさない様にして大きく育てたい。
ウサギゴケ2021.05.26 11:50昨年、7号鉢くらいにまで大きくなり、喜んでいたのもつかの間、あれよあれよと枯れ込み、消えてしまったかもと思っていた。今年に入り、葉が1枚2枚と出てきていたような気がしていたが、最近になり、花が咲く様になって、ランナーみたいなのがピョンピョンと伸びてきて、鉢いっぱいに広がってきた。
苔テラリウムの中のムシトリスミレ2020.04.27 02:58買った時に「あまり湿りすぎないように」と言われたので、苔テラリウムに植え付けるのはあまり良くないかも、と思っていたが、結構この環境が気に入っているように見える。葉が展開し、表面もつやつやし、ご機嫌なようだ。
ウサギゴケが持ち直したかも。2020.04.07 13:42昨年秋くらいからかな?どんどん増え続け、ずっと花が咲き続けていたのに咲かなくなり、鉢の中心部から枯れてカサカサになってきていた。このままだと全滅なので、注意深くピンセットで健全な株を引き抜き、別の鉢に、新しい土で植え替えた。「もうダメかも。ウサギゴケは急に枯れ始めたら止まらないら...
[E:#x2605]ウサギゴケが咲き続けている。2019.06.05 12:10ほんと、どうなっているの?というくらいにずっと咲いていて、花茎もどんどん増え続けているように思う。置いている場所がお気に入りなんだろうなあ。またまた鉢いっぱいになってきたので、そろそろ植え替えないと。ちなみに、私が使っている土は、気を付けているのは「腐葉土が入っていない」ことくら...